この記事の所要時間: 933

洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた
人生で初めて屋外に洗濯機を置いたので、洗濯機設置&日よけ雨よけを自作したった。


※写真はクリックすると拡大して見えますー。

築40年のマンションに引っ越ししたら洗濯機置き場がベランダだった。

こんにちわ。(@miyukix_jp)です。

家賃を見直し、より安い賃貸へ引っ越ししたのですが…

そしたら洗濯機置き場がベランダだった。

生まれてこの方、洗濯機は屋内でしか設置したことがなかった。

しかし、洗濯機ベランダ置きの物件は大体、家賃が安いので魅力的!

そもそも一人暮らしの洗濯機なんて、せいぜい5kgあれば十分で、3万以内もだせば一流メーカーの洗濯機が買える。

賃貸が一万円安ければ、3か月で新品の洗濯機が買える。
家賃はボディーブローのように効いてくる固定費だからな!

ならばベランダ置きの賃貸にして、節約しようと思い、ベランダに洗濯機を設置&DIYした記録を残します。

洗濯機のベランダ設置の仕方

洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた
ベランダ(バルコニー)にひとまず洗濯機を置いたらこんな感じ。
まだ何もつなげていない状態。

よくある縦型洗濯機(ドラム式ではない)。
東芝の5kg。買ってから、すでに6年経つ。

引っ越し業者が洗濯機を持ってくる前に、洗濯機の足台用のブロック・レンガを用意しようか悩んだけど
結局買わなかった。そして、買わないでもそのまま問題なく設置できた。

給水用の金具を設置する

洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた
ベランダに水道の蛇口があるのでここから洗濯の水を取る。
コンセントも壁についていた。

中には蛇口が下にある物件もあるようだ。
洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた
「洗濯機用給水ホースワンタッチ接続!ビス止め金具!」

ホームセンターで買ってきた。大体400~500円程度。
このビス止め金具を設置するには、ネジ締め作業がある。

プラスドライバーが必要。
100均のやつでもいいから用意しておこう。

洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた
こういう感じで使う。

ネジを占める時

パッキンの所に均等に圧力がかかるようにしよう。

そのために一か所のところをいきなり思いっきり占めるのではなく、
均等にネジをちょっとずつ、対角線でネジをしめよう。

壁が邪魔でネジ締めがうまくできない場合

洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた
写真のように、壁が邪魔でネジ締めがうまくできない場合は

  1. 4か所のネジをある程度の強さで締める。
  2. そうしたらネジが締めやすい箇所、一か所をきつくしめる
  3. ねじ止めを強引に回転させる
  4. きつく締めたネジを壁側に持ってくる
  5. 他のネジもきつく締める

で、OK。

洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた
こんな感じでビス止め金具は設置した。

洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた
※庭用の給水アタッチメントは売っていたけど、これはやめた方がいいのかな?
わかんないから洗濯専用のアタッチメントを買った。

洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた
※ちなみにこんなものも売っていた。
洗濯機用水洗 2400円程度なので中々高い。

排水はどうする?

我が家はベランダに排水用の溝&排水溝があった。

排水溝まで長さが3m

元々持っていた排水ホースは1.5m(室内置き洗濯機だった)
洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた
そこでホームセンターで3mの排水ホースを購入。

コーナンで購入。800~900円程度

他にも切り売りなどしているので自分にあった排水ホースを手に入れよう。

洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた
カーマに、排水ホースのばら売りがあった。

排水ホースを洗濯機につなげる

洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた
元々ついていた排水ホースにつなげる。
雨水を貯まる排水にいい感じに収まる。

洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた

洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた
無事にベランダの排水溝に排水を設置することができた。

排水溝は隣の家との間にあった。
排水溝がない、見当たらない場合、ここら辺をよく見てみよう。

また外からの枯れ葉などのゴミで排水が、つまりが出ないように、ゴミネットでも買ってつけてあげよう。掃除するのも大変だしねー。

ちなみに接続部分から水が漏れていたので、ハサミでカットしてキッチリはまるようにした。

これで排水は問題なくOK!

囲い(日よけ・雨除け)を自作!DIYする!

いくら洗濯機が安いからと言って、それでもやはり長持ちしてほしい

そこで囲いを自作した。
洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた
前の家で使っていた洗濯機ラックをそのまま流用する。

元々使用していた洗濯機ラックはこれ。

横幅が調整できるのでありがたい。すでに8年使用している。

このラックの横にトタン板をくくりつける!

熱線に強い!ヒートカットポリカ波板!洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた
ホームセンターで「ヒートカットポリカ波板」を購入。

採光もとれるし、熱線はカットするので今回にした。

熱線を50%!カットする波板。
メーカーによれば、熱線遮蔽効果は、通常のポリカーボネート波板(クリア)の約5倍だそうです。
この猛暑で、洗濯機のプラスチックが速攻で劣化しそうな外の環境には、うってつけの材質である。

テラス、駐車場の屋根。雪囲い、エクステリアなど色々使える。

耐久度は10年程度。

メーカーの説明が超わかりやすい。
ヒートカット ポリカーボネート波板

熱線に強い!ヒートカットポリカ波板!洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた
6尺(1820mm×900mm)で大体こんな大きさ。大体1000円。

このトタンを固定するボルトも購入。
チャンネルボルト 洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた

チャンネルボルトセット。大体300~400円位かな?

トタンに穴をあけるために電動ドリルがあると便利。

電動ドリルない人は、ホームセンターでレンタル工具してもよし!
※コーナンだと2泊3日で150円!安い!ドリル本体&先っぽで、300円あれば借りれる!

キリでキリキリ!グリグリ!縄文人がビックリするほどのスピードでキリで穴をあけまくっても良い。

チャンネルボルト 洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた
チャンネルボルトはこんな感じで置く
(と思ったらこれの逆の置き方だった!作業中の付け方をよく見てくださいませ)

ベランダの手すりの厚み、サイズを計って購入しよう。

ポリカナミイタには向き(表・裏)がある。

片面に耐候処理が施されているので、方向を間違えないように設置しよう。
裏表を逆に張ると、太陽光によって、傷みが早くなる。

ポリカ波板の向き(表・裏)
写真のアイリスオーヤマのポリカ板は親切にも「この面を太陽の当たらない側に使用してください。」と書かれているので、わかりやすい。ザラザラした面にこのシールが貼ってあった。

ポリカ波板の向き(表・裏)
ちなみにヒートカット ポリカーボネート波板の表(耐候処理がされている面)はこんな感じでテカテカ。

電動ドリルで穴をあける

実物のベランダを参考に、穴を開ける位置をマッキーで仮で印をつける。

洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた
ヒャッハーーー!と北斗もビビる勢いで、電動ドリルで穴をあける。
お金がない人はキリで開ければいい。

まずは、いきなり太く開けるのでなく、細いドリルで簡単に「下穴」を作る。
(正しい位置・角度に穴が開けれるように、手掛かりとなる穴を簡単に開ける。)

次に本来の太さのサイズのドリルで穴を開ける。

洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた
ちなみに床に穴を開けたらエライ事なので土台を用意しよう。
私はトイレットペーパーを土台にして、ペーパーの穴部分にドリルが抜けるようにした。

洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた
仮穴を開けた状態。ちょっと細い。

洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた
これで本気で太いドリルで穴をあける

洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた
欲しい太さの穴が開いた…。

ベランダにヒートカット ポリカーボネート波板を設置する

洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた
こんな感じでチャンネルボルトを設置していく。
これも力が均等にかかるように、いい感じに分散してボルトを締めていく。

ある程度の力でボルトを締めたら、トタン板を設置したい箇所にずらして思いっきりボルトを締める。

さらに固定力をUPさせるために、洗濯機ラックにもトタン板を括り付ける。

洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた
洗濯機棚にもポリカ板を括り付けるために、穴を開ける。

洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた
縛るのは100均でも売っている拘束バンド。

完成!!

洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた
ててーーーーん!!!!!!

これで、洗濯機が外置きでも寿命が長くなる!
日差し、雨風からも洗濯機を守ることができた。
※直射日光にプラスチック素材なんて置いた日には、速攻劣化していくからねぇ…。

最後の仕上げに洗濯機カバー(ただいま注文中)をつければ、ひとまず洗濯機、屋外対策は完了。
防犯機能は、ひとまずはナシでいってみようと思います。

ちなみに外の洗濯機ラックに、ビニール袋に包んで、洗剤を置いているが、これもなんとかしなければ…。

(追記)洗濯機カバーきました!
洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた
楽天で注文しました!

 

私の洗濯機は東芝AW-5G6を使用していますが、Sサイズ買ってジャストサイズでした!
カバーを付けるのも5分もかかりませんでした。
100均の洗濯機カバーはすぐに劣化するので、しばらくこのカバーで様子を見ようと思います。

外観はこんな感じです。
洗濯機をマンションベランダに設置&囲い(雨よけ日よけ)をDIYしてみた
※私の家ではないですが、たまたま似たような外観の家があったので…(^^;)

追記:2018年、関空を破壊した観測史上1位の暴風台風21号に、我が自作の囲いは勝てるのか!?

2018年。台風多かったですよね…。
なんてったって史上2番目の多さだそうで…。

数も多かったのですが、
強さもパンパじゃなかったですよね~!

皆さんも覚えていらっしゃると思いますが

台風21号!

関西国際空港の橋をタンカーが衝突して壊れてしまい、なおかつ空港の滑走路まで浸水してしばらく関空が利用できない時期がありました。

それもそのはず、

台風21号は25年ぶりに非常に強い勢力で日本列島に上陸、各地で観測史上1位となる暴風を記録した。

そんな中、自作の「洗濯機囲い」は…生きていけるのか!?と、会社を早退して家で、そわそわと見守っていたのですが…

無傷!!!

まーじか。

台風21号が愛知県に上陸した時、外の風・雨は、こんなかんじでした。

動画見るとわかると思いますが

風めっちゃ強い!

(ちょうどこの頃、関空にタンカーが衝突していた…)

「いやいや、風、弱いんじゃないの?」って言われそうですが、

家の周りの店舗の看板、結構飛ばされてましたよ~!

そんなわけで、ちゃんと設置すれば、観測史上1位の台風も乗り切れますよ~。

使ったお金

洗濯機給水

  • 給水ビス止め口金 500円
  • 排水ホース3m 800円

1300円

洗濯機囲い(雨よけ・日よけ)

  • チャンネルボルトセット 350円
  • ヒートカット ポリカーボネート波板 1000円

1350円

合計:2650円

う~ん!よく頑張った!!(^^)

まとめ

これで、洗濯機を屋外・外置きの環境でも、日焼け・雨よけにして、劣化を防ぐことができるよ!

洗濯機を太陽の日差し&屋外から守ろう~!

それでは、miyukix(@miyukix_jp)でした!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でmiyukixをフォローしよう!