目次
超軽量&コンパクトな輪行スタイル!100均レジャーシート輪行!
段ボール箱輪行は現地で段ボールをゲットする心配がありますが、今回は、段ボール箱をゲットしなくてすむ100均レジャーシート輪行を紹介します。
2015年・年末アフリカ・エチオピアの最高峰ラスダシャンのふもとにある「シエミン トレイル」を自転車ツーリングで登山口まで行き、それから登山するという、14日間のとんでもアドベンチャーコースを行った時のお話です。
100均レジャーシート輪行のメリット
- 持ち運びが軽量&コンパクト
- 他の道具にも代用できる
- 安い
アウトドアで重要な3点セットが克服できる!
輪行したのはこの自転車
センチュリオン バックファイヤー 40 CENTURION BACKFIRE 40
よくあるMTB(マウンテンバイク)5万円位で新品を購入した。車輪はクイックリリース式で車輪の着脱が簡単。ディスクブレーキになってる
今回はオフロード(未舗装)の道を走る予定だったので、クロスバイク、ロードバイクではなくマウンテンバイクを輪行しました。
輪行パッキング BEFORE&AFTER
自転車でのツーリング&登山をするので、自転車装備&登山装備で本当に必要なものだけ用意。
今回はサイドバッグは使わず、ずっと荷物を自分達でリュックで背負うので、最軽量・最小を目指した。
パッキング後
こんなにすっきり・コンパクトに、まとまっちゃいました!
輪行袋はお値段格安!100均レジャーシート&ガムテープ!
軽い、安い、そして!輪行袋以外の使い方ができる!
発想次第でどんな使い方もできます。いざとなったらテントシート、シュラフカバー、レスキューシートの代用にもなる。
輪行袋で持って行くと「輪行袋」の使い道しかできません。
ツーリング中、登山中、常に背中に背負うので、少しでも軽量化したかった私は道具を併用することにしました。
またガムテープは布粘着タイプの物を使いましょう。
布粘着タイプのものなら、つけたり剥がしたり、再利用できるので、現地でパッキングを解いた後、捨てずに帰国時のパッキング用にとっておきましょう。(現地滞在中はレジャーシートに張り付けておいた)これでまたちょっと軽量化できた!
クラフトテープは再利用できないので却下。
アサヒでオーストリッチを買うと8000円位しますし。
飛行機&アウトドアをする輪行の旅なら、この輪行方法おすすめです!
レジャーシートのサイズは1.8mx1.8mでやりました。
自転車解体のやり方・手順
仕方は自己流!
本とyoutubeを参考にしながら、自己流で自転車を解体しました。
講習会も行っていません。
はっきり言ってロクに一回も輪行したことなかったのですが、なんとかやりました。
参考にしたのはこの2冊
DVD
MTB完全組立2.0(サイクルメンテナンスオンラインショップ)
本
MTBメンテナンス 完全版 (BiCYCLE CLUB HOW TO SERIES) BiCYCLE CLUB HOW TO SERIES
amazonで購入。両者とも非常にわかりやすかったです(^^)
ど文系の私なので、そもそも工具をどうやって使うのか、名前もわからないレベルw(よくやったな)でもなんとかできました。
そして、行くと決まったのが出発の10日ほど前でした。
会社から帰ってから、毎晩、自転車をばらして練習して何とか輪行しました(T T)
外した箇所はここ!
自転車をバラバラに解体してパッキングする!
もうすでにバラバラになってますが・・・・
(1)(2)タイヤをはずす(後輪もがんばって外す)
→(3)サドルを外す
→(4)ハンドルを外す・・・ブレーキから出ているひも(?)に注意しながら、フレームに縛り付ける。
→(4)ヘッドパーツ、フロントフォーク、クラウンも外す。
輪行中、リアディレイラーが壊れることを避けるため、リアディレイラー&リアエンドも外す。
リアディレイラーは繊細な部位なのでプチプチ緩衝材などで保護しておこう!
※リアディレイラーは一度外すと調整が難しいので、外すときは心して外そう!
心配な人は調子が良い時の自分の自転車のリアディレイラー部分の写真を撮って残しておく。
とりあえず外して失敗したら最悪まちの自転車さんにかけこめばOK
エンド金具は使わない。
「輪行するならエンド金具を付ける」という話もありますが、海外の飛行機で輪行する場合は「リアディレイラーを外す」に一票。
理由は、海外の飛行機・国際線では預け荷物の扱いが非常に手荒だから。
荷物入れる作業員の人が手で荷物をドカドカ投げていたり、たまに預けバッグが破裂して、荷物受け取りカウンターでくるくる回っているやつもいたり・・・。
特に外資系の航空会社で渡航する場合リアディレイラーを外しましょう。(まぁ海外に行く場合は大体外資系の航空会社だけど)
確実にリアディレイラーを守りたかったら「外す」が一番です。
せっかく海外まで行ってリアディレイラーが壊れて走れなかった。じゃあ悲しいですから。
ちなみにANAで北海道へ輪行したときは、自転車の扱いのていねいさに感動しました。(そのときはなんと!段ボールでディレイラーを保護しているという暴挙w)
スカイマークも今度挑戦する機会があればします。
これで一度、パッキングしたのですが、飛行機に乗せれるサイズ(預け入れ荷物の制限)をちょっとだけオーバー(涙)していたのでクランクも外すことにした。
クランクも外す!
クランクを外すのに必要な道具はこれ
1)コッタレス抜き(クランク抜き)
2)手持ちの六角レンチのサイズを調整する工具
3)六角レンチ
2の「手持ちの六角レンチのサイズを調整する工具」ですが、中々手に入らない工具です。軽量化・コンパクトにするために、これにしました。
こんなかんじで回す。めっちゃ力がいる!この時家出る時間1時間前に迫っていて慌てまくり。
やっと外れた・・・。
一つ目の預け荷物に、こんだけ荷物をつめこんだ。キャンプ道具、テント、シュラフ、空気入れ、など。サドルもいい感じにすっぽり入った。
フレーム保護はなし。どうせオフロードを走ったりするなら、傷がつくので今さら心配することでもないwww
チェーンはむきだし。キャリア(荷台)、フレームカバーは持って行かない。ヘルメットも今回はなし。
タイヤをパッキングする
リムからタイヤ&チューブを外す。
スプロケット部分の損傷と、同梱する荷物に傷が入るのが心配だったのでプチプチをつけた。
でも今思えばなくてもよかったかな。ボロボロの登山服でも当てておけばよかった。(そしてそれを現地で着るwwww)
チューブから空気を抜く。理由は後述。
こんなかんじで、2つのタイヤの間に、チューブとタイヤをぐにゃぐにゃにしてねじ込む。
そこに、現地で着る服や登山道具・自転車の工具などをねじこむ。
スプロケットが出ていて心配だったから、アルファ米やら服やらトイレットペーパーなど柔らかいものでスプロケットのでっぱりをなくした。これで布テープでパッキング。
今回の旅程
【家から目的地までのルート】
名古屋駅ーJR電車で輪行ー関西国際空港(KIX)ー トランジット:北京首都国際空港 (PEK) - ボレ国際空港(ADDエチオピア・アディスアベバ)
【航空会社】
中国国際航空(CA)利用
【料金】
往復・エコノミーで10万円くらい
ケチなので名古屋から関空までJR在来線・鈍行で輪行しましたw(いい年こいて・・・)
車で行ったら駐車場もえらいことになりますし。バスは基本輪行不可ですし。新幹線高いし。
青春18切符が使えるシーズンだったので関空まで片道2370円。メルカリで2回分買いました。ありがとうメルカリ。
実際に自転車をもって移動・輪行してみた。
JR名古屋駅~電車で関西国際空港へ
カウンターでチェックイン・離陸
関空のチェックインカウンターで途中、預け荷物のピックアップがないか確認。
自分の預け荷物に最終目的地の空港コードADDの名前が記載されているか確認。
案外中国国際空港の荷物チェック(大きさ)はゆるかったかも?厳密に採寸されることはなかった。
重量はちゃんとはかった。
広い・電源&WIFIあり・安い飯あり!空港野宿ばっちり!北京首都国際空港 でトランジット
北京首都国際空港(PEK)に到着。大気汚染半端ない。PM2.5ぱない。
トランジット中ひまだったので空港内を色々散策。
この端末にパスポートをかざすと認証コードが出てきて、wifiが使える。
でもパスポートスキャンしたデータは何に使われるんだろう・・・。
空港の中に入っているレストランはみんな高いので利用したくないw大したごはんじゃないのに1000円以上する。
空港内のお土産やさんにあったカップラーメンとポテトチップスでばんごはん。200円くらい?
フォークはカップ麺の中に入っていた!ありがたし。
お湯は空港内のコンコースのそこらじゅうに設置されている。中国人の皆さんがなぜか水筒にガンガン入れていて列になっていた。
これだけ設備が整っていれば空港野宿できるぜ!トランジットでホテルに泊まるなんてもったいにゃい。
意外と冷えるので、シュラフカバー(シュラフだすほどではない)などを手荷物に入れていつでも使えるようにするといいかも。特に足先が寒かった!靴下ははいとくべし。(100均のペラペラサンダル+素足だった・・・)
北京からアディスアベバへ!
中国国際航空機内でのパンフレット。夢がひ~ろ~が~る~。
関空~北京~アディスアベバの路線はおすすめ!なぜか?
ガラ空きだからw
私含め10人も搭乗していなかったような…。飛行機は真ん中は、4つシートある結構大きいクラス。
フライトの11時間、4人シートでを独り占めでゴロゴロして過ごしました。楽ちん。
しかし…クリスマス・年末年始の繁忙期に、こんなに客いないと採算とれていないのでは…?
この路線なくならないか心配だ。
目的地・アディスアベバ 到着
空港の片隅で組立開始!空港の皆さんの邪魔にならないように急いで組み立てろ~!
そうしたら女性の警備員さんが来て、外でやれって言われて、結局外で組み立てた。
輪行のマナーに気を付けねば。
組み立てたらとりあえず試し走りはしよう。
帰国時の輪行
自転車でポレ空港に到着。
帰りのフライトに間に合わせるため大急ぎでパッキング。レジャーシートにはっつけていた布テープをカートにはりつけてパッキングをすすめていく。
帰国
無事、海外輪行旅行を終えました!トラブルなく無事に出来て、よかったー!
飛行機で自転車を輪行する際の3つの注意点
1)サイズ・寸法・重さをオーバーしないこと!高額な追加料金が発生するぞ!
規定は各航空会社によります。大体Eチケットに預けれる荷物の数&重さが明記されています。
中国国際航空での国際線エコノミークラスの場合
・預け荷物 2個
・1個あたりサイズは、3辺(縦・横・高さ)の和が158 cm (62インチ、車輪や取っ手を含む)まで
・1個23 kgまで。
が無料です。
(今まで南米、北米、アフリカ、ヨーロッパ様々行きましたが、大体2個。ゴールド・上級会員なら+1個。重さも増える。1つ32kgとか)
ただし、行く国(路線)や、複数の航空会社で乗り継いで行く場合など、1個しか持てないなどあるのでそこは公式ページで調べましょう。
昔ニュージーランドまで自転車を飛行機で輪行した際に、重量オーバーで7万円追加運賃が発生したという話を聞いたことあります。わろえない・・・。もうむこうで自転車買った方が安いですな。
飛行機に乗せるとなるとハードケースに入れる、段ボール箱ケースに入れるという方法もありますが自転車を完成車体のまま乗せると、別料金が発生します。
なので、自転車をバラバラにして自転車ではなく「ただの部品」にして飛行機に預けましょう。
重さは多少オーバーしても許してくれる場合あり。
2)荷物のロストバゲージ対策
このトラブルを避けるためには
(1)トランジット乗り換えをする旅程の場合
最初に搭乗するチェックインカウンター(今回だったら関空)で途中、預け荷物のピックアップがないか確認。
(2)自分の預け荷物に、最終目的地の空港コード(今回はADD)の名前が記載されているか確認。
こういうの。
3)チューブから空気を抜く。
飛行機の空気圧の変化でチューブが破裂することを防ぐため。
・・・とはいっても、飛行機の預け荷物の場所はそんなに空気圧が変わらないとも聞いたことあるので、まあ保険程度。
4)マナー・ルールを守る&回りの迷惑にならないようにする
今回の持ち物・必要なものリスト
必需品 携帯空気入れ、コッタレス抜き工具
アウトドア活動がある時の飛行機での服装(自転車・登山など)
こんなかんじ。超軽装&お安い服w(もちろんこの服で引き続き現地で活動します)
よく「すぐ横にあるコンビニに行く格好」と言われます。全然しゃれていない・・・。
この写真だと
・速乾性Tシャツ 1000円(しまむら)
・100均サンダル 100円(軽量なので非常によい)
・アディダス・速乾性ズボン 1000円(ドンキ)
まあ速乾性と言っても化学繊維なだけです。ポリエステル・ナイロンなどなど。
綿・コットンは乾きが遅いので却下(洗濯や運動に向かない)
全身3600円…。いやだってろくに洗えないし。高いのきててももったいない・・・。
汚れが目立たないように、黒めの服をよく着ます。
靴・シューズは現地に到着したら、monbelのラップランドストライダー Women’s 13300円を使っています。
ゴアテックス製なので濡れもなし。4000m~5000m位の登山ならこれで十分。この時も自転車+4000m級登山でした。
機内持ち込み荷物
大体こんな感じ。
モンベルのU.L.MONO ショルダー L
パソコン、スマホ、カメラ、充電機器、GPS、各国の電源プラグ、バッテリー&電池関係、ヘッドランプ(案外重宝する)歯ブラシ、ノート、筆記道具、登山用財布(という名の100均ジップロック。軽いから)クレジットカード
ジップロックに小分けして入れてます。
ナイフは預け荷物に入れましょう。没収されますよー。
このモンベルのショルダーは気に入ってます。
パソコンがちょうど入る大きさ。小さく折り畳める、軽い、でもダサいw
パソコンはASUS EeeBook X205TA。超軽量1kg未満の980g。2015年2月に4万位で購入。これで十分。
電源ACアダプタが独自なこと以外が満足している。でも今はもっといいモノ出ているかも。
※2017年 中国でのトランジットで、モバイルバッテリーを持っていたら没収されたと友人から聞きました。中国でトランジットするとき、気を付けましょう!(でも電池関係どこに入れたらいいんだよー。預け荷物にいれれないよ-)
自転車を無料で自宅に送る!荷物の無料宅配サービスがある!
今回日本国内は電車で輪行しましたが、でもやっぱ電車で輪行、でかいし重いよね…という、可憐な女子はこれを使おう!
各クレジットカード会社が無料で荷物の宅配サービスをやっています。
JALカード
帰国時、宅配便ひとつ無料 or 100円で発送できる
この100円キャンペーンはたまーに告知もせず行われる。成田空港、羽田空港など各空港に到着したらABC空港宅配サービス JALエービーシーに顔を出してみよう。店頭に100円の告知があったら利用しよう。他にもJALマイルがたまるので海外に行くならおすすめのカード。
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
帰国時、宅配便ひとつ無料。他にも強制的にスカイチーム系ゴールド会員になれる。裏技でスターアライアンス系のゴールド会員になれるので海外によく行くひとは持つべし!スターアライアンスのゴールド会員はすごい快適!
クロネコヤマトなどを使ってもよいですが、大体1つ2000円程度しますし、これらサービスがおすすめです。
両方とも利用しました。大体2日で届く。
まとめ
自転車で海外走ると楽しいよ\(^o^)/(写真はエチオピア走った時の、めちゃデブwむっちり)
初心者&ど文系&工学メカに弱くても、頑張れば輪行できるからやってみよ~!
そして軽量にこだわるなら、己の体重を減らすべしっ!というツッコミは勘弁してくださいw
本当やせなきゃハドソン!
以上みゆきっくすでしたー。
それでは、サラダバー\(^o^)/
最新情報をお届けします
Twitter でmiyukixをフォローしよう!
Follow @miyukix_jp
こんにちは。今月末に一人でベトナムに輪行旅行に行こうと計画している女性バイカーです。いろいろと場所を移動するので、ハードケースに入れるのでは移動できないなぁ、、、と思っていたところ、こちらのページにたどり着きました。とても参考になります。今後も輪行旅行の情報をアップしていただければ幸いです。
おぉ!コメントありがとうございます(^^)ベトナム輪行旅行!うらやましいです~。これからも女ならではの視点で輪行自転車旅を書いていきますー。ももさんも自転車旅行楽しんでくださいね~(^○^)