この記事の所要時間: 448

あ...ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

セブンイレブンでの荷物の受け取りは、やめとけ!

日中、仕事で出払ってしまうのでコンビニで荷物を受け取れる

「宅急便店頭受取サービス」

をよく利用します。非常に便利です。

しかし、先日セブンイレブンで受け取りをしようとしたら困ったことがあったのでここにメモします。

木曜日

とある商品をamazonで商品を購入。
月曜日には必要だったので日曜日までに届くようにした。
自宅配送しかできない商品だったので、配送先は自宅にした。

金曜日

ヤマトが自宅まで配送してくれましたが、日中不在だったので、受け取れず。
その日の夜、「宅急便店頭受取サービス」を申し込みする。

いつもはファミマやローソンで受け取るのだが、
特に深く考えずセブンイレブンを選択。

土曜日

お昼、ヤマトから「荷物を指定のコンビニに収めた」とメールが来る。
(宅急便納品完了のお知らせ)

メールには12ケタの伝票番号が書いてある。

※受取には以下のモノが必要

  1. 本人確認証(運転免許証等)
  2. ご印鑑
  3. ご不在連絡票または本メール

深夜、荷物をセブンイレブンに受け取りに行く。

そこのセブンイレブンは店員の入れ替わりが激しい。
いつも顔が違う。そして店員が大体、全員カタコトの外国の方々。
(お仕事おつかれさまです!)

指定通り免許証、印鑑、不在連絡通知を持参し
「店頭受取サービスで荷物を受け取りに来た」
というと
店員Aがワタワタしだして、もう一人店員Bを呼んできた。

しかし2人共ワタワタした結果、
「コレジャダメ、デキナイ」
「この伝票番号は12桁。13桁じゃないとできない
「ヤマトさんに連絡シテクダサイ」

※13ケタはセブンイレブンのネットショッピングでの買い物の番号らしい。

と店員に言われる

?????は??????

いやいやいやいや、そんなわけないでしょ。

ヤマトから商品納めたってメール来てるし、ヤマトの再配達サービスのネットシステムに異常があるとは到底考えられない。

ヤマト運輸のホームページで伝票番号を入力して、配達情報などの詳細や、店舗に到着済という画面出して

「いや、こうやってヤマトから連絡も来ているし、ここの店舗にあるはず。今日受け取れないと困る」

と、しがみついても「むりぽー」の返事。

んな、あほな。

そもそも、セブンイレブンにはLoppi(ローソン)やファミポート(ファミマ)のような端末がない。

当たり前のようにローソン、ファミマで「宅急便店頭受取サービス」をする時は、それに番号入れるだけで済んでたけど、もしかしてセブンイレブンってそこらへん、整備されてないの?

えええええ、信じられん・・・・

と思いつつ、ひとまず家に帰る。

とはいっても、最寄りのヤマトは日曜日休み!

仕方がないので、次の日の朝、ヤマトのお客様サービスセンター 0570-200-000に電話することにした。

日曜日


ヤマトのお客様サービスセンターに電話を掛ける。

オペレーターが出る。

事情を話すとなんと衝撃の回答

「アマゾンが間違えている」
「お客様の方でアマゾンに電話して確認してください」

と言われた。

と。

????はぁ?????

なんだそれ。これはやばい。絶対ヤバい。たらいまわしにされる。

さらに荷物の受け取り期日は今日の24時

これは受け取り損ねると、さらにややこしいことになりそうだ。

仕方がないので、もう一度何食わぬ顔して、同じセブンイレブンに行く。

店員の誤認かもしれない。

今度セブンイレブンに行ったら、50代の女性2人が接客していた。

前回と同じく「店頭受取サービスで荷物を受け取りに来た」といって不在通知を出したが

やっぱり「?????」とキョトンとされた

うぉぉーーーーーい!!!!

そしてやはり二人がかりで考え出した!

しかし!彼女らは頑張った!

手続きの方法は知らないようだったが、なんとか奥から荷物を持ってきてくれた!

ありがとう!

そこの領収印のところにサインすれば終わる!と思ったら

「やり方がわからないので、あと10分待ってもらっていいですか?店長がそろそろ出勤する」と

うぉぉぉーーーーーーー!!!

仕方がないので10分待つ!

店長登場

やはり領収書にサインをするだけで終わった。

なんとかすったもんだの挙句、荷物を受け取ることができた・・・・
めちゃめちゃ疲れたぽ…。

おかしい、これなら、家に持ってきてもらえる再配達を頼んだ方が、良かった
ということなのか

まとめ

ヤマトの「宅急便店頭受取サービス」はファミマはローソンでやろう!!!!
ファミマ&ローソンはスムーズに荷物を受け取れるぞ!

セブンイレブンは、電子化&マニュアル化されていないので受け取れないリスクがあるぞ!

しかし、セブンはなぜ端末を用意しないのだろうか。
儲からないからだろうか。
セブンで「宅急便店頭受取サービス」する人口少ないのか?
そもそも、宅配便の受取なんぞ来てほしくないのか。
とすると、ネットでこう発言するのはセブンイレブンの思うつぼなのか。

まぁいいや。事実は事実だ。

まあ受け取れたからまだましだけど

「確実に指定の日までに荷物を受け取りたい人」がセブンイレブンを指定するのはヤバいぞ!!!

という警鐘でした。

以上みゆきっくすでした。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でmiyukixをフォローしよう!