チャリンコの旅 デビュー戦は、なんと厳冬期の北海道だった…。
こんにちわ。自転車旅行大好き女子(@miyukix_jp)です。
2013年12月年末~2014年1月
会社の冬休みを利用して極寒の北海道の稚内~日本の最北・宗谷岬~網走刑務所まで300km自転車・MTBで走ったので、その時のお話です。
※今回は準備編(このページ)、実践編の2Pで構成しています。
続きが気になる方は実践編をどうぞ!
こんな人におススメな旅行です
- いつもと違う非現実的な場所をツーリングしたい。
- 自転車スキル(輪行・厳冬期・テント泊)をステップアップしたい。
- 夏の北海道を走って感動した人
- 美しい景色を見たい人
日頃から土日休みに地元をサイクリングする。
でもそろそろ行先もマンネリ化してきたし、変わった場所へ行ってみたい…。
夏の北海道のツーリングは本当に気持ちいいけど、冬の北海道はどーなんだろう。
厳冬期の北海道を走るためにはどうしたらいいんだろう…。
そう思う方。ぜひ行ってみましょう。
厳冬期北海道は超寒いけど、厳しい寒さの向こうにある景色・張り詰めた空気は、やはり美しかった…。
色々な環境を体験できて楽しい所でした。
寒いけど、すぐそばにセイコーマート(北海道では超有名なコンビニ。セブンイレブンよりも市民権がある)があるので、寒くて死にそ~だったら、すぐセイコーマートに避難して暖をとれる。
非常に挑戦しやすい環境なので厳冬期北海道ツーリングは全然怖くない。
おススメです。
もちろん初心者も装備さえ整えていけば無事に完走できます。(ってか私が初心者の状態でいった!!!涙)
装備を整えていけば問題なく行けるルートです。
今回の旅の目的(私の場合)
日本の最北の地・宗谷岬の年越しキャンプに参加したい
噂に聞いていた。
「年越しに宗谷岬のバス停で二輪系の人々が集まって年越し鍋をしているらしい…。」
この集まりは公のモノでもなく、有志の人々が集まって適当に勝手にやっている。
自転車、バイクな人々が全国各地からフラっと集まって、日本の最北端の岬「宗谷岬」で各々テントを立てて年越しを祝う・・・!
初日の出も日本の最北から拝める!
聞いただけでも楽しそうじゃないか!
これは行ってみなければ!!
耐寒訓練
これはちょっと特殊だけど、この旅行の二か月後に南米最高峰アコンカグアに行く予定だった。(体力は死ぬほどないが、やる気だけはある奴だった…。)
マイナス10度は達する北海道のブリザードを浴びて寒さを体感する&慣れる。
…と書くと大それたことのように見えるけど、日本の冬山登山に比べれば、
厳冬期北海道自転車ツーリングの方が難易度は易しい。
コンビニや宿屋があるので、いつでも食べ物&飲み物&暖をとれるからだ。(セイコーマートないと死ぬ…!)
でも、それでも北海道ツーリングも凍傷には充分気を付けてね。
走行したルート・距離
・青色:自転車輪行(行き)…新千歳空港~JR稚内駅
青春18切符で移動。6時間程度で稚内駅に着く。2500円で移動できる。
・緑:自転車輪行(帰り)…JR網走駅~札幌駅~小樽駅
青春18切符で移動。6時間程度で稚内駅に着く。2500円で移動できる。
・赤:自転車で走る…JR稚内駅~宗谷岬~紋別~網走刑務所~JR網走駅
自転車での走行距離…305km
必要日数
******
12/29(日)中部国際空港~新千歳空港~JR札幌駅まで(宿・泊)
12/30(月)青春18きっぷで札幌駅~南稚内駅へ行く(ライダーハウス・泊)
~~~自転車 スタート~~~
12/31(火)稚内~宗谷岬(テント・泊)29km
1/1(水)宗谷岬~クッチャロ湖(テント・泊)62km
1/2(木)クッチャロ湖~オホーツク温泉 ホテル日の出岬(バス停・泊)93km
1/3(金)オホーツク温泉 ホテル日の出岬~紋別~コムゲ湖(テント・泊)50.8km
1/4(土)コムゲ湖~サロマ湖~網走駅(宿・泊)
~~~自転車 終了~~~
1/5(日)網走駅~札幌駅~小樽観光(宿・泊)
1/6(月)札幌観光~新千歳空港~中部国際空港
******
滞在日数9日間。自転車での走行日数は5日間でした。
工夫・お金次第で滞在日数はもっと時短可能。
装備について
装備の詳細は以下リンク先に色々詳細を説明していますー。
ニュージーランドの最北へ!30代OLの自転車テントぶらり旅行(準備編)走行ルート&装備品一覧リスト
貧乏OLのアコンカグア登山の装備&食料&通貨&保険のお話(6000m~8000m峰の高所登山向け)
基本的には衣服・防寒装備は、厳冬期登山装備をそのまま自転車ツーリングに流用しています。
今回の「厳冬期・極寒エリアを自転車ツーリングする装備」として追記するなら以下
自転車
ちょっと事件がありまして…
クロスバイク:ルイガノLGS-RSR 4(ピンク自転車)(5万円台)を現地へ持って行ったが・・・
マウンテンバイク:センチュリオン バックファイヤー40(4~5万円台)へ現地で買い替えをした!
※買い替えの原因は実践編にて!
自転車のタイヤ
自転車用スパイクタイヤ「シュワルベ ウインター(SCHWALBE WINTER) 」」
1本5000円程度。ピン数100本。一番安価なモデル。
安いが、滑り止めのピンの数が少ないのが不安…。
しかし!
旅行中にノキアンタイア(製造元はスオミタイア)に切り替える。
豪雪地といったら、やはりノキアン!
1本1万円。ピン数240本。シュワルベウインターのピン数2倍。お値段も2倍。
でもやはり超一流ブランド。世界で最も北に本拠地を構えているだけある。
(ちなみに親会社は端末メーカーの雄・ノキア)
雪の上だろうが、ブリザードだろうが、どこ吹く風。スリップ知らず。
一度も転ぶことなくツーリングをすることができた。
シュワルベの上流モデル「ウインターマラソン」よりも使い心地良し。
ツーリング用・自転車防寒靴
北海道のホームセンターにある1980円の防寒ブーツ(冬になると売り出される)で自転車で走った。
※後でみたら東海エリアで売っている防寒ブーツと性能は変わらなかった。
1980円ブーツ+厳冬期冬山登山用靴下+インナー靴下
ただやはりホームセンターのブーツではブリザードの時に、足指先が超冷たくなって、1回セイコーマートに逃げ込んだ。
可能ならガチ厳冬期用のスノーブーツがあると良い。
スノーブーツは、Sorel(シロクマのマーク)やモンベルあたりで手に入る。
・sorel アルファパックXT:マイナス50度までOK(グローブしたまま使える)
・sorel グレイシャー:マイナス73度までOK(まぁオーバースペックだが…。)
余談:自転車じゃなくて冬山登山になっちゃうけど…
意外にも、モンベルの「パウダーブーツ」に、モンベルの「冬山登山用アイゼン(カジタックス)」を装着できた。
その靴で南米の山ワイナトポシ(6000m峰)を登った。
ワンタッチアイゼンだと冬山登山靴にしか装着できないけど、こういう流用の仕方も可能。
軽量化が捗るー。
輪行について
輪行も以下リンク先に詳細を説明しています。
【2018国内線】飛行機で自転車を輪行したった!やり方・組立まとめ!スカイマーク編
※スカイマークや国内線での輪行方法まとめ
初心者!女ぼっちで格安100均レジャーシートで海外アフリカへ飛行機で輪行してみた!
※軽量化するため100均レジャーシートで輪行する方法
この2つを読めば、ど文系で機械音痴な人でも、輪行できると思いますm( _ _ )m
さて!それでは実際に行ってきた記事は次に書きます~!
※今回は準備編(このページ)、実践編で構成しています。
続きが気になる方は、続きの実践編をどうぞ!
それでは。(@miyukix_jp)でした!
最新情報をお届けします
Twitter でmiyukixをフォローしよう!
Follow @miyukix_jp